ミニチュアダックスフンド用のドッグフードでおすすめは?実際に与えた感想もブログで紹介

ミニチュアダックスフンドの大事な餌、ドックフード選びで悩んだことありませんか?
今回は、私が実際に与えているおすすめのドッグフードについての感想をブログでまとめてご紹介します。
- ミニチュアダックスフンドのおすすめの餌は?
- おすすめのドッグフードの代表的な原材料って?
- おすすめドッグフードの評判は?
- ドッグフードを選んだきっかけと継続している理由は?
- シュプレモ歴4年のミニチュアダックスフンドの3つの特長!
- 食べっぷりについてご紹介!
ミニチュアダックスフンドって食べることが大好きな子が多いですよね。
うちの子も、もれなく食べることが大好き。
健康のために毎日与えるご飯には、こだわりをもちたいと思うこの頃です。

にゃんごろ(ワンちゃん歴20年)
小さい子供とミニチュアダックスフンドを育てる神奈川県の会社員です。
実家にいたころは、ダックスフンド、チワワ、ダッシーとシーズーと生活していました。
ふと振り返ると、わんちゃんと20年以上暮らしています。
現在はミニチュアダックスフンドと暮らして早4年。
多くのことを経験して、学ばせてもらった貴重な時間を満喫中です♪
今もトライアンドエラーを繰り返して色々と気づかされる毎日です。
わんちゃんとの生活に私のように悩んでいる方へ。
実際、体験してきた知識を活かして同じ悩みを持っている方のヒントになるような情報発信をしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
この記事に書いてあること
ミニチュアダックスフンドのおすすめドッグフードは?

ミニチュアダックスフンドにおすすめしたいドッグフードは、シュプレモになります。
シュプレモはアメリカのマースが提供しているドッグフードで、我が家ではずっとこれ。

朝晩決められた量を与えています。
種類がいろいろあるんですが、「ニュートロ シュプレモ 小型犬用 成犬用」を与えています。
うちの子にあっていると思って与えているドッグフードですが、詳しい原材料について見たことがありませんでした。
我が子が夢中になって食べているものは、何からできているの?
この点がちょっと気になったので、見てみることにしました。
シュプレモの代表的な原材料は?

シュプレモの主な原材料は、以下の通りです。
- チキン
- モロコシ
- オーツ麦
- トマト
- ケール
- ブルーベリー
- リンゴ
- ニンジン
※シュプレモの原材料から抜粋
人間が食べても問題なさそうなラインナップですよね。
このドッグフードでいいのかな?と迷うときもあるので、こうして原材料を見て改めて安心することができました。
これを一食で少しずづ用意するのは私にはレベルが高いため、手軽に多くの要素が摂取できるドッグフードはありがたいです。
毎日もりもり食べます。

うちでは当たり前のように与えているドッグフードですが、どれくらい人気があるのでしょう?
シュプレモの評判は?

そして気になるシュプレモの評判について調べてみました。
- 食いつきがいい
- ペロッと完食する
- 大きさがちょうどいい
- 残さず食べてくれる
- 体調も良好
そう、なんといっても食いつきですよね。
うちの子もよく食べてくれるのでわかります。
カリカリ美味しい音を立てて食べてるねって、よく言われます。

- うちの子はあまり食べなかった
- 近くのお店でおいてなかった
- 大袋(6kg)のものはジッパーがない
- 好き嫌いがある
- 種類が多いので選びにくい
ドッグフードってどこでも売ってそうなイメージですよね。
私も近くの割と大きめのドラッグストアに探しにいったことがあるのですが、シュプレモはおいてませんでした。
なので、便利な通販に切り替えをしています。
定期的にボクのためのご飯が届きます。

我が家は1頭飼いで与える量が少ないので、ジップがついている3kgを購入。
それをまた別容器に入れて、朝晩規定量の45gを目安に与えています。
シュプレモを選んだきっかけと継続している理由は?

シュプレモを選んだきっかけは、お迎えしたショップで食べていたフードと同じだったからということが大きいです。
うちは実家や義実家でもわんちゃんを飼っているので、遊びに行ったときに各お家で与えているドッグフードを与えたことがあります。
- 愛犬元気ソフトタイプ
- 臭いをかいで一口食べ、そのあと口にせず
- ロイヤルカナン
- 2、3口食べて気に食わなかったのか、そのあと口にせず
我が家ではシュプレモしか与えたことがなかったので、こんなにうちの子がグルメなことを知りませんでした。
ご飯にはこだわりがあったんです。

特にロイヤルカナンは、病院で取り扱っているところも多いですよね。
「うちの子が体調の変化とかがあった際に変更するならこれなのかな?」と検討をつけていたドッグフードだったので、飼い主的には衝撃的でした。
ただ、シュプレモの中にも低脂肪やシニア用があるので、今後も使い分けしていこうと思います。
わんちゃんに合ったものをお選びください。

シュプレモを食べ続けるとどんな変化があるのか気になりますよね。
シュプレモ一筋はや4年、我が家のミニチュアダックスフンドの健康状態についてお話ししますね。
シュプレモ歴4年のミニチュアダックスフンドの3つの特長!

- 体調
- 生まれて4年間大きい病気なし
- 毛質
- 子供の頃からハリコシ変化なし
- キューティクルあり、フケなし、絡まりなし
- うんち
- 毎晩食後に朝晩2回
- 硬さ普通の健康便
文句なしの健康体です。
写真で毛の艶、伝わりますでしょうか?
ちなみに、公式サイトでお試しサイズが無料で手に入るのもいいところ。
ミニチュアダックスフンドのドッグフードの食いつきに困っているなら、原材料でアレルギーをチェックした上でお試しください。
主はお得に弱いのです。

食べっぷりについてご紹介!

シュプレモは4年与え続けていますが、申し分のない食べっぷりです。
うちの子はいつもマテをさせてから食べてもらうんですが、「早く早く」と目で訴えてきますね。
ひどい時はよだれを垂らすことも…。
よだれの話は秘密って言ったのに、主はお喋りですね。

我が家の子は若干食い意地が張っていて、「45gじゃ足りないのですが?」と見つめられることもあります。
でも去勢をしているのと運動量が少ないので、可哀想ですが我慢してもらってます。
肥満になっても困りますからね。
どうしてもの時はお菓子をおねだりしますよ。

万が一、与えてみても食いつきが悪いとお困りの場合は、シュプレモからウェットフードも発売されています。
これをドライフードと半々で混ぜてあげると、食べるようになったという声がありました。
トレイとパウチの2種類あるのですが、パウチタイプは量が少ないのでお試しサイズにもってこいです。
中身もゴロゴロ具が入っているので、カリカリだけだとちょっと…という子も喜んで食べてくれるでしょう。
ゴロゴロ…食べ応えがあって美味しそうです。

まとめ

今回は、ミニチュアダックスフンドに実際に与えいてる餌のこと、おすすめのドッグフードや感想をブログ内でまとめてみました。
- ミニチュアダックスフンドに与えている餌は?
- 我が家ではドライフードのみ
- おすすめのドッグフードは?
- 他のは食べないうちの子のこだわりで、シュプレモ一筋
- シュプレモを与えて4年の感想は?
- 食いつきよし、文句なしの健康体!
うちの子は、幸いドッグフードで悩むことがありませんでした。
我が子にはずっと健康でいてほしいから、ドッグフード選びって慎重になりますよね。
たくさん食べて、適正体重の維持も頑張ります。

ドッグフード選びで困っている飼い主さんの参考になっていたら嬉しいです。