チワワの噛み癖がひどい時は?実際に上手くいったしつけ方もブログで紹介
チワワのひどい噛み癖でお困りの飼い主さん、どのようなしつけや対策がいいのか悩まれていませんか?
特に子犬期は、チワワをはじめワンちゃんたちはなんでも噛み噛みしますよね。
我が家のチワワも、子犬のころの噛み癖がひどく、大変でした。
いろいろかじっちゃった…ごめんね…。
そこで、この記事では、
- 噛み癖がひどい時のしつけや対策は?
- 我が家のチワワの噛み癖は?
- 噛み癖を治す必要性
- 噛み癖のしつけでNGなことは?
- 【体験談】成功したしつけ方法
についてご紹介!
26年チワワと一緒に暮らしたベテランの本音と体験談を忖度なしにご紹介します。
早織(チワワ歴26年)
京都で男の子と女の子チワワと暮らしている会社員です。
子供のころから柴犬やチワワたちと暮らすこと通算26年。
どうしてもチワワたちと一緒にいる時間を作りたくて、完全在宅ワークの会社へ転職しました。
また、健康、体重管理のために犬の管理栄養士の認定を取得。
今は日々我が子たちのことを考え、チワワファーストで楽しく過ごしています。
これまでの経験や知識を生かして、様々な体験談をお届けしていきます♪
Contents
【対策】チワワの子犬期の噛み癖がひどい時は?
チワワの子犬期の噛み癖がひどいときは、噛み癖対策スプレーがおすすめ!
そして、噛み癖対策用に、いろいろなおもちゃを試すのもいいですよ。
我が家の男の子チワワも子犬期の噛み癖がひどく、しつけや対策について調べていたところ、しつけ方法としてNGなこともたくさんありました。
どんなことNGなのかな~?
そこで、ここではまず、噛み癖対策スプレーについてご紹介します。
そして、しつけとしてNGなことについてもまとめました。
おすすめの噛み癖対策スプレーは「ビターアップル」!
噛み癖対策で購入した「ビターアップル」は、かなり効果的です。
ビターアップルは、とっても苦いスプレー。
我が家の男の子チワワは、畳や壁をかなりカジカジしていました。
築80年と古い家だったので、壁は土壁で、歯で削れてしまうし、畳もボロボロに…。
畳にスプレーするのは、多少戸惑いがあったので、まずは壁にスプレーしてみました。
すると、その直後から噛まなくなり、数日後、スプレー効果がなくなった頃に、またカジカジ…。
ものすご~~~く苦いんだよ!
そこで、2日に1度ぐらいでスプレーするようにしたところ、いつの間にかかじらなくなっていました。
実は、このスプレー…思った以上に、と~っても苦い味がするんです…。
一度、スプレーを撒きすぎたことがあって、偶然、私の口の中に舞い込んできたことがありました。
「うわっ!」と思わず声を上げるほど苦く、「なるほど、これはかじらなくなるな」と思ったほどです。
りんご由来の苦み成分だから体に悪くないんだって!
畳に関しては、家族が通る場所だったこともあり、小さな子供もいたので、スプレーを使えず、畳を噛むのが先か、噛むのを阻止するのが先かの戦いの日々。
引っかくパワーもすごい!(汗)
ちょっと目を離すと噛んでいるので、「こら~ッ」と言いながら抱きかかえたり、畳の部分を手で押さえたりしていました。
しかし、畳を押さえても違う場所を噛むので、かなり困ってしまいましたが、最後の方はゲーム感覚で、かじらせたら負けだと変な闘争心を燃やす日々だったなーと懐かしいですね。
しつけ方法でNGなやり方3つをご紹介!
しつけ方法でNGなやり方は、下記3つ!
- 感情のままに大きな声で叱る、体罰を与える
- 放置する
- 長い時間しつけを繰り返す
大きな声で叱ったり、体罰を与えることは、ワンちゃんに恐怖心を与えるだけです。
ただただ怖がらせるようなしつけは、しつけではありません。
そして、もちろん放置もNG!
叱ることは必要ですが、私は現行犯で捕まえて、例えば噛んでしまった場所を指差したりしながら、諭すように話しています。
話すときは、低めの声で、しっかり目を見ることが効果的!
確かに怒ってるときのママは低い声だよね…。
最近でも、玄関の地面にある砂をペロペロ舐めることがあり、低めの声で「ペロペロダメよ」というと、やめてこちらを見ています。
そして、同じ内容で長時間しつけしても、ワンちゃんの方はよくわかっていません。
ダメなことはダメと端的に伝えることが良いと思います。
叱るときは、しっかりお話ししますが、賢くおすわりやハウスしたときは、ものすご~く褒めちぎります♪
結果的に、毎日褒めちぎっているわけですが…。
そのギャップに効果があるのか、私の様子を見て叱られているのだとわかってくれているようですね。
【体験談】実際に上手くいったしつけ方もブログでご紹介!
我が家の男の子チワワは、生後4ヵ月の頃にやってきたのですが、いろいろなものを噛み噛みしたい時期に突入間近!
お迎えして1ヵ月も経たないうちに、いろいろなものを噛み始めました。
お家の中のいろんなものいっぱい噛んじゃった…。
大人になっ今では、噛み癖はすっかりなくなっています。
そこで、どんなタイミングで噛み癖がなくなったのか検証してみました。
また、噛み癖を治すことの大切さについても、まとめていきますね。
チワワの噛み癖はいつの間にか治っていた!
この記事の前半でご紹介したビターアップルがかなり効果的だったのですが、実は、いつの間にか噛み癖がなくなっていました。
今思えば、2匹目の女の子チワワをお迎えした頃、男の子チワワが1歳を迎えた頃で、すでに噛み癖がなかったように思います。
ビターアップルと同時に、たくさんのおもちゃを準備したのが良かったのかも♪
デンタルトイや噛み応えのあるもの、音が鳴るおもちゃやロープ上のものなどなど、たくさんのおもちゃを集めました。
おもちゃ大好き♪
おかげで、おもちゃは成犬になった今でも大好き♪
たまに、私の指をカジカジと甘噛みしますが、「イタタタ…」というとすぐにやめてくれます。
一方で、女の子チワワは、生後8ヵ月頃に来たときから、目立った噛み癖はありませんでした。
おもちゃにもそれほど興味を持たず…。
たま~に、ストレスを発散するかのように、おもちゃを振り回していますが、一瞬で終了。
性格や好みもあると思いますが、小さな頃からおもちゃに慣れさせることも大切なのかなと思うことがあります。
おもちゃはデンタルトイがおすすめ!
おもちゃで遊ばせることで噛み癖解消にもつながりますが、デンタルトイなどで遊んでいると、歯石がたまりにくいメリットもあります。
人と同じで、ワンちゃんも将来的には歯が弱ってきたり、歯茎の病気などになることもあるようです。
デンタルトイってボツボツがいっぱいついてるやつだよね。
近年では、ワンちゃんの歯石取りをしてくれるサロンなどもあるようですが、麻酔をするところもあったり、麻酔はしなくてもわんちゃんにストレスになることもあります。
噛み癖対策を兼ねて、小さな頃からおもちゃで遊ばせておくと、遊びながら自然にデンタルケアもできるので、おもちゃはかなりおすすめですよ。
ちなみに、おもちゃはペットショップやネットでもたくさん販売されていますが、百均でも購入できます。
割と種類も豊富だったり、丈夫なので、我が家では音が鳴るおもちゃや小さなぬいぐるみ系は百均で購入しています。
デンタルトイに関しては、百均であまり気に入るものがなかったので、いつも行くペットショップやネットショップで購入。
チワワたちが気に入らないものもあるので、なるべく安価なおもちゃで揃えたいと思っています。
噛み癖が治らないと将来的に不安なことばかり…
噛み癖がつくと、将来的にも下記のようなトラブルが起こる可能性があります。
- 飼い主さんや周囲の人、他のワンちゃんも噛んでしまう
- トリミングサロンやドッグランなどへ行けない
- 家の中にある様々なものを噛んでしまう
やはり、人を噛んだり、他のワンちゃんを噛んでしまうというのは、かなりの問題ですよね。
お散歩中などに、他の人やワンちゃんを噛んで、怪我させてしまう恐れがあります。
そうなると、トリミングサロンでも断られることもあるようです。
我が家の女の子チワワは、噛み癖があるということではありませんが、主に大人の男性を噛んでしまう可能性があります。
立ってる男の人が苦手かも…。
ちょっと怖いのかな…。
そして、他のワンちゃんも見ると飛び掛かりそうになったりするので、噛んでしまわないかと心配になります。
実際に、ワンちゃんを噛んだことはないのですが、何かあったらと思い、近づけないようにしていると、今度はお友達ができない…。
しかし、幸いなことにトリミングサロンでは非常におとなしく、ドッグランでは他のワンちゃんとも仲良くしたり、楽しそうにしています。
何か、彼女なりのスイッチがあるのでしょうか…。
ほんとはみんなと仲良くしたいんだよ。
しかし、どうしても噛み癖が治らないというチワワちゃんもいるようで、知人のチワワちゃんはかなり狂暴で、ケージから出せないほどなのだとか。
そうなると、チワワちゃんも飼い主さんもストレスですよね。
性格や気性の荒さもあるとは思いますが、そういったことを防ぐためにも、なるべく小さな頃からおもちゃで遊ばせたり、ドッグトレーナーや犬の幼稚園へ預けるるのもいいかも。
犬の幼稚園も検討しよう!
我が家のチワワたちは、ドッグトレーナーや犬の幼稚園へは行っていないのですが、噛み癖があった頃に、犬の幼稚園へ行くこともかなり検討しました。
お金は少々かかりますが、治らないのであればプロの力を借りることも必要。
犬の幼稚園では、基本的なしつけや、他のワンちゃんとの触れ合いを通して、社会化を身に着けられるようです。
実際に、友人のチワワちゃんが週に1度幼稚園に行っていたようです。
その結果、噛み癖、吠え癖、他のワンちゃんとの距離感などなどが少し改善されたのだとか。
元々の性格もありますが、確かに友人のチワワちゃんと、我が家のチワワたちが初めて会ったときは噛みつきそうな勢いで吠えていました。
しかし、約2年ぶりに会ったときは、静かに歩みより匂いを嗅ぎあったり、平和な再開。
前より仲良くなれたかな?
それでも、引っ込み思案な性格のその子は、ママの後ろに隠れてしまい、やんちゃなうちの子たちが「遊ぼ!遊ぼ!」と追いかけ回してしまいました…。
ちなみに、我が家が幼稚園を諦めた理由は、幼稚園の立地。
時間的に車で連れていくのも難しく、幼稚園からの送迎はありましたが、地域的に送迎ルートに入っていませんでした。
もし、近くにあったら連れていきたかったなと、今でも思います。
まとめ
今回は、チワワの子犬期のひどい噛み癖のしつけについて、我が家の体験談を踏まえながらご紹介しました。
どんなワンちゃんでも、子犬の頃はなんでも噛み噛みしちゃうもの。
どうやってしつけしたらいいの?って、必ずみんな悩みますよね。
この記事のまとめはこちら!
- 噛み癖がひどい時は?
→噛み癖改善スプレー「ビターアップル」が効果的
→いろいろなおもちゃを試してみよう! - 我が家のチワワの噛み癖は?
→畳や壁をかじっていた - 噛み癖のしつけでNGなことは?
→大きな音を出したり、大きな声で叱らない
→恐怖感を与えるしつけはNG - 【体験談】成功したしつけ方法
→デンタルトイなどのおもちゃをたくさん用意しておもちゃで遊ばせること
→ビターアップルで壁を苦くした
ぼくはたくさんのおもちゃカジカジしてたら治ったよね♪
何度も書きますが、ビターアップルは本当におすすめ!
そして、おもちゃが大活躍で、かなり効果がありました。
おもちゃで遊ぶことが好きではない子もいるので難しいですが、小さな頃からおもちゃを何気なく傍に置いてみるのもいいかも♪
どうしても治らないときは、犬の幼稚園やドッグトレーナーなど、プロにお願いすることも大切だと思います。
噛み癖は、将来的に直すべきだと実感しているので、噛み癖でお困りの飼い主さんは、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。