カテゴリーはこちらから
柴犬

柴犬(子犬)の噛み癖がひどい時は?実際に上手くいったしつけ方もブログで紹介

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ
mutta
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

柴犬のイメージとして思いつくことは何でしょうか?

飼っている者としては「そんなことはない」と言いたいところですが、マイナスイメージとして「噛み癖がひどいのでは?」「しつけが大変そう」というのが挙げられます。

特に柴犬の子犬は「噛み癖がある」というのもよく耳にする話。

噛み癖はしつけ次第!

ゆうころりん
ゆうころりん

そこで、柴犬と暮らして14年のわたしが今回ご紹介するのはこちら!

  • 子犬にひどい噛み癖はある?噛む理由はあるの?
  • 噛み癖をやめさせるしつけの方法
  • 噛まない犬に育てるには?

「柴犬を迎えたいけど噛み癖が気になる」という方は、ぜひ参考にしてみてください!

柴犬(子犬)の噛み癖がひどい時は?

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ

柴犬だけでなく、子犬の頃はどんな犬でも噛むことはあると思います。

じゃれて甘噛みをしてくるのは、子犬の特徴でもあり、可愛らしいところでもありますよね。

犬同士でもじゃれて遊ぶことで学んでいくんだよ。

ゆうころりん
ゆうころりん

しかし、甘噛みだからといって放置しておくと、成犬になってもその癖が治らないまま本気噛みへと発展してしまう可能性が高いです。

そのまま噛み癖がついてしまい、手に負えなくなってしまうことも。

我が家でも、たとえ甘噛みでも「噛むことはダメ!」だと教えることは家族全員で対応するように心がけました。

柴犬の噛み癖がひどいなと感じたら、「まだ子犬だから」「甘噛みしてるだけだから」と放置せずにしっかりしつけをするのが大事!

柴犬の子犬が噛む理由は? 

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ

”噛む”というイメージを持たれがちな柴犬の子犬ですが、理由もなく噛んでいる訳ではありません。

なぜ噛むのか、それにはこんな理由があると言われています。

  • 遊びに夢中になりすぎて興奮する
  • 飼い主の気を引きたい、何か要求を伝える為
  • 歯の生え変わり時期で違和感やかゆみを感じている
  • 運動やコミュニケーションの不足からのストレス
  • 触られたくない場所を触られたり、抱っこが嫌な場合

思い当たる、納得した、という方も多いのではないでしょうか?

遊んであげているとついつい興奮状態になって噛みつく、なんてことは大抵の方が経験していることでしょう。

興奮してくるとつい噛んじゃうんだ。

ゆうころりん
ゆうころりん

おやつやおもちゃが欲しい時も、自分の要求を通そうと噛んでしまう子も。

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ

また、生後4~5ヶ月頃から乳歯が抜けて完全に永久歯に生え変わる7ヶ月頃までは、口の中の違和感やかゆみを感じて、いろいろな物を噛んでしまうことがあります。

ちょっとしたことですぐに人に噛みつくような場合はストレスも考えられますし、嫌なことをされないように防御しているのかもしれません。

うちの子も抱っこが大嫌いで、抱えようとするとものすごい勢いで噛んできます。

自分から行くのはいいけど、ベタベタされるのは苦手!

ゆうころりん
ゆうころりん

トイプーやチワワなどの洋犬の違い、日本犬である柴犬は過度なスキンシップを嫌う傾向があるんだそう。

いくら可愛がっていてとても懐いている柴犬であっても、こういった気質を持っている子は少なくないようです。

甘噛みから本気噛みに発展させないしつけの方法は? 

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ

そもそも甘噛みと本気嚙みの違いとは?

判別するのが難しい微妙な噛み具合の時もありますよね。

甘噛みとは
  • 飼い主の関心を引こうとして、また遊びの中でその一環として力を加減し優しく噛むこと
  • 元々は犬同士でじゃれあいや取っ組み合いの遊びの中で噛み合い、コミュニケーションや身のこなし方を覚えていく上での行動
本気嚙みとは
  • 不安や恐怖心、苦痛などを回避する為、自分自身や大切なものを守ろうとしての行動
  • 相手を威嚇し、手加減なしにケガをするくらい噛むこと

子犬の頃は、じゃれたり遊んでほしくて甘噛みをする子も多いでしょう。

甘噛みはそんなに痛い訳でもないですし、じゃれついてくる様子はとても可愛いのでついついそのまま放置してしまう飼い主さんも多いんだとか。

しかし、甘噛みを許容できるのは生後3ヶ月までと言われています。

だんだん噛む力も強くなってくるからね。

ゆうころりん
ゆうころりん

甘噛みを放置したまま成犬になると「噛んでも良いんだ」という認識になって本気嚙みをするようになってしまう可能性も!

そうならない為には、以下の点に気を付けてしつけを行うようにしましょう。

  • 飼い主の手足にじゃれさせて遊ぶことはしない
  • 噛んでも良いおもちゃやおやつを与えて噛みたいという欲求を満たしてあげる
  • ドッグランなどで他の犬との交流できる機会を作る
  • 噛んではいけない物を噛んだ場合は、低い声で短く叱る

このようなしつけを家族で一貫して行うことで、我が家の柴犬は滅多なことでは噛まない犬に育ちました。

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ

抱っこや爪切りなど自分が嫌なことをされそうな時は「それ以上やると噛むぞ」という警告(唸る、軽く吠える等)を出してくれます。

いきなり嚙んだりはしないよ!

ゆうころりん
ゆうころりん

それでも、散歩の後に家に入る際の抱っこなど必要な時はきちんと理解して、素直に従うところが「賢いな」と思う親バカな飼い主です(笑)。

【柴犬】実際に上手くいった噛み癖をやめさせるしつけ方もブログで紹介

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ

前半でご紹介した通り、甘噛みから本気噛みに発展させない為のしつけは大切です。

それでもやっぱり、興奮しすぎてつい噛んでしまったりすることはありますよね。

また、歯の生え変わり時期やお留守番の寂しさを紛らわそうと家具や自分のベッドを噛んでボロボロにしてしまうことも。

夢中で噛んでいると寂しいのを忘れちゃうんだ。

ゆうころりん
ゆうころりん

我が家でも、1歳までの間に犬用ベッドをいくつ破壊されたかわかりません。

後半では、そんな噛み癖をやめさせる為のしつけ方も自分の体験談を交えながらご紹介していきたいと思います。

家具等を噛む癖にはこんな理由がある! 

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ

「子犬が家具を噛んで困る」という場合のほとんどは、生え変わり時期が関係していると言われています。

人間の赤ちゃんも歯が生えてくる頃には、むずがゆくていろいろなものを噛んでしまうことはよく知られていますよね。

犬だって同じ!

ゆうころりん
ゆうころりん

子犬も同じで、乳歯から永久歯に生え変わる時期には硬いものを噛みたがる傾向があります。

その時期を過ぎても、家具を噛む癖が続くようなら下記のような理由が考えられるでしょう。

  • 嫌なことをされたり、体調不良などが理由でストレスを感じている
  • 飼い主さんが構ってくれなくて不満や退屈さを感じている
  • 運動量が足りていない
  • 本能的な行動によるもの

犬はストレス発散の為に『破壊行動』を起こす動物なので、シャンプーや爪切りのような嫌いなことをされた時に物を噛んで壊すというのはよく見られます。

また、散歩の時間が短すぎる、遊びたいのに構ってもらえない、など不満を感じている時にも構ってほしくてこのような行動に繋がることも。

お留守番の時間が長すぎたりして、寂しさを紛らわせている場合もあります。

そして柴犬は特に本能的な行動が多い犬種の一つですから、視覚や聴覚による刺激で「噛んでみたい!」という欲求を抑えられないこともあるんだとか。

犬なりに理由があるんだよ。

ゆうころりん
ゆうころりん

家具を噛む癖にはこのような理由があることを理解すれば、噛み癖をやめさせる方法も見えてくるのではないでしょうか?

次項では、噛み癖がつかない・噛まない犬に育てるしつけ方について、私の体験談も交えてご紹介していきます。

噛まない犬に育てるには根気も必要!

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ

せっかくの柴犬との暮らし、飼い主さんはもちろん愛犬にとっても楽しいものにしたいですよね。

その為にも、“噛まない犬”に育てるのは大事なこと!

お互いに快適に暮らす為にも噛み癖はない方が良いね!

ゆうころりん
ゆうころりん

子犬の頃からのしつけ方はとても重要です。

パピーの時期は、どうしても本能的に甘噛みをしてしまう時期がありますから、それを本気嚙みに発展させないようにしつけをする必要があります。

ただ、そうは言ってもわたしも最初はしつけに四苦八苦した1人。。。(涙)

いくつか試してみては、上手くいかないこともしばしばありました。

多くの方がそうだと思いますが、生後3~4ヶ月から1歳頃までが一番苦労した時期です。

それでも根気強く、毎回毎回「ダメ!!」と言い聞かせ続けました。

もちろん、決して体罰はしません!

怒鳴り散らす、しつこく怒り続ける、などということも絶対にしないようにしていました。

わたしはおうちのみんなに叩かれたり怒鳴られたことはないよ!それでもちゃんと怒られているのは理解しているんだ。

ゆうころりん
ゆうころりん

これだけは「絶対にしない」と、犬を飼う方全員に誓って頂きたいと本当に思います。

そんなわたしですが、家具等を噛むのをやめさせる、噛まない犬に育てる為に、我が家では4つの事を意識して実践してきたことがあります。

ここからは私が実際にやってみて効果があった方法と感想も紹介しますので、ぜひあなたも参考にしてみてくださいね。

ビターアップル(しつけ用グッズ)を使用

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ
ビターアップル(しつけ用グッズ)を使用

しつけ用のグッズになりますが、昔からあって有名なのはやっぱり“ビターアップル”。

天然の未熟なリンゴの苦み成分で作られた噛み癖を強制するグッズで、スプレータイプ、塗るタイプ(ダバー)、ジェルタイプがあり、使用しやすいものを選びましょう。

うちの子に使用していたのは、塗るタイプです。

こちらは、皮膚や被毛を舐めたり噛んだりする子にも使えます♪

  • わたしが使ってみた感想

主にかじり易い木製家具の角にたっぷりと塗りましたが、やっぱり苦いようでその時はかじりません。

ただし、乾いてくると効果が薄くなるようだったので、時々塗るようにしているとかじらなくなりました。

わたしは塗るタイプを購入したので、色が変わるくらいたっぷり塗るのが大変でしたが、家具のみの使用であればスプレータイプの方が楽かもしれません。

使用頻度が高い用途に合わせて選ぶのが良いですね。

私が試したビターアップル

こちらが今回ご紹介した「塗るタイプ」。家具以外にも使うならこちらがおすすめです。
逆に、家具とかメインの場合は「スプレー式」のほうが楽だしコスパもいいかと思います!

ゆうころりん
ゆうころりん

噛んでいるのを見つけたらすぐ叱る

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ
噛もうとしている、噛んでいるのを見つけたらすぐ叱る

犬はその場で叱らないとなぜ叱られたのかを理解できませんから、必ず現行犯で注意しましょう。

ポイントは、『低めの声で短く』です。

「ダメ!」「NO!」など一言で叱り、決して体罰を与えてはいけません!

  • 実践してみた感想

本当に”現行犯”でないと効果がないので、見つけたらすぐに叱るようにするのは大変でしたが、効果はあったと感じています。

手に噛みついた時などは、こちらも軽く噛みつき返したり、吠えてみたり。

おかあさんに噛まれたのはびっくりだった!

ゆうころりん
ゆうころりん

親犬になったつもりで実践していましたが、家族でそんなことをやっているのはわたしだけでしたね(笑)。

そのおかげで噛み癖がつかなかったと信じています。

留守番の時は外が見えるようにしておく!

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ
留守番の時は外が見えるようにしておく

普段、外の様子が見えるようにしているワンちゃんの場合は、いつも通りにしておくのが良いと思います。

我が家の場合なのですが、いつも開けている障子を閉めて出かけたりすると、不安になるらしく、ボロボロにかじってしまっていました。

  • 実践してみた結果

閉めて出かけた時には、障子を開けようとしてかじったり、関係のない壁の部分を噛んだりしていました。

いつも通りに外が見える状態にしてからは、一切そんなことはなくなったんです。

いつも見えてる景色が見えないと不安になるんだよ!

ゆうころりん
ゆうころりん

やっぱり、噛んだりかじったりするのにはこの子なりの理由があったんだなと思いましたね。

噛むおもちゃやおやつを与える!

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ
噛むおもちゃやおやつを与える

噛むことを目的としたカミカミおもちゃや、歯磨きガムなどを与えるのも効果的。

それを噛んで遊んでいたら、褒めてあげるというのも重要なポイントです。

「これを噛むと褒められる」「良いことがある」と学習して、噛んではいけない物を噛む頻度が減ると思います。

  • 具体的にどうしていたか

おもちゃではよく遊ばせていましたね。

とにかく夢中で噛んでボロボロにしてしまうので、綿の入ったぬいぐるみみたいなものはNGでした。

ゴム製の音のなるおもちゃや、牛皮、歯磨きガムなどが多かったです。

歯磨きガムは、虫歯予防や口内環境の為にも良いので一石二鳥!

それにおいしいしね♪

ゆうころりん
ゆうころりん

散歩の後などは、特に興奮していて足に噛みつこうと攻撃してきたり部屋を走り回ったりするので、そういったタイミングで与えることが多かったですね。

おやつタイプのものは、時間がかかるように少し固めや太目の物を選ぶようにしていました。

もう老犬なのであまり遊ばなくなりましたが、ホームセンターで見つけたのがこちら!

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ

噛み癖対策に良さそうだなと思いましたので、噛み癖でお困りの方はいかがでしょうか?

おもちゃの中におやつを入れることもできるんだって!

ゆうころりん
ゆうころりん
私が試したおすすめ品

おやつだけだとすぐに食べ終わってしまうので、おもちゃの中に入れてあげればけっこう長持ちします。しかも、歯磨きも同時にできるので2度お得(笑)

色々と試してみたけれど、このタイプが一番良かったです。

すべての柴犬に有効かは解りませんが、実践してみる価値はあるでしょう。

ぜひ、参考にしてみてください!

まとめ

柴犬 子犬 噛み癖 ひどい 上手くいった しつけ方 ブログ

今回のブログは、柴犬(子犬)の噛み癖のお悩みを解決したいという声にお応え出来ればとまとめてみました。

実際に飼っている中で、自分なりの見解をお伝えしましたが、少しでも参考にして頂けると嬉しいです。

  • 子犬にひどい噛み癖はある?噛む理由はあるの?
    • 甘噛み、本気嚙み、家具を噛むこと、それぞれに理由がある
  • 噛み癖をやめさせるしつけの方法
    • 噛む理由を見極めて、それぞれに適した対処をしよう
  • 噛まない犬に育てるには?
    • 子犬の頃からのしつけが重要で、甘噛みや家具を噛むことも許してはならない

「噛むのでは?」と思われがちな柴犬ですが、しっかりしつければ大丈夫!

このブログが、柴犬はとても賢くて可愛らしい犬だということを多くの方に知って頂けるきっかけになればと思います。

ABOUT ME
わんちゃんフェスティバル事務局
わんちゃんフェスティバル事務局
犬との暮らしをもっと楽しく!
『わんちゃんフェスティバル』は、犬と一緒に充実した生活を送りたい飼い主さんのための情報サイトです。全国の犬関連イベント、しつけや健康管理のコツ、便利グッズのレビューなど、愛犬との暮らしに役立つ情報をお届けします。初心者からベテランの飼い主さんまで、幅広い方に楽しんでいただける内容を揃えております。愛犬との絆を大切にしています♪
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました